カテゴリー別アーカイブ : 町内散策

つらつら椿花日記(2025年10月10日号)初開花

2025年10月10日    つらつら椿花日記(2025年10月10日号)初開花


10月上旬、今期最初の椿が二輪開花しました(写真01・02)。 「小野乃春野(おののはるの)」~年不詳自家自然実生(曙?) 淡桃色~桃色 紅斑入り(いろいろに咲き分けます) 桜葉 南側斜面に……
わッ!?ツバメ大集結(2025年10月9日早朝)

2025年10月9日    わッ!?ツバメ大集結(2025年10月9日早朝)


2025年10月9日早朝6時50分ごろ。スーパーフレスコ横の陸橋を渡り麗湖こども園に差し掛かる付近でツバメが数羽飛んでいるのを確認。 「今年はまだツバメがいるんだ!」と話しながら朝の散歩をつづけ……
遅れてきた秋の気配にホッと一息

2025年10月5日    遅れてきた秋の気配にホッと一息


10月に入り、ようやく秋の訪れを感じられるようになりましたね。 本当に暑かった今年の夏。「このまま秋は来ないのでは?」と心配していましたが、町内のバス通りの銀杏の葉が黄色く色づき始めているのを見て、……
武奈ヶ岳(標高1,214m)登山記 9月15日

2025年9月30日    武奈ヶ岳(標高1,214m)登山記 9月15日


(趣味の投稿) 武奈ヶ岳には、坊村、イン谷口、ガリバー青少年旅行村など、さまざまな登山口から数えて5回ほど登っています。私にとっては、時間が空いたときに気軽に挑戦できる(とはいえ楽な山ではありません……
つらつら椿外苑2025年~26年期 猛暑に負ケズ着蕾中!!

2025年9月12日    つらつら椿外苑2025年~26年期 猛暑に負ケズ着蕾中!!


3期目を迎えるつらつら椿外苑(朝日二丁目集会所前斜面)の130本余の椿。 今夏の猛暑・激暑に、2本の椿が枯れてしまいました(※胴吹きに淡い期待をしています)。 他方、昨年以上に沢山の椿に蕾(つ……
大津市チョウ調査員通信「三つ巴のバトル勃発」

2025年9月9日    大津市チョウ調査員通信「三つ巴のバトル勃発」


2025年9月6日早朝6時30分ごろ、朝日二丁目わらびの里附近の雑木林で、樹液をめぐって激しく争う…「サトキマダラヒカゲ」と「ルリタテハ」と「スズメバチ」の三つ巴のバトルを目撃!! スズメバチが攻撃……
権現山から私物化された蓬莱山まで縦走登山

2025年8月30日    権現山から私物化された蓬莱山まで縦走登山


(趣味の投稿) 暑さのせいだけではないが、3か月のブランクを経て、足慣らしに裏山の権現山へ単独登山に出かけました。午前6時15分に家を出発し、6時40分に栗原の奥にある登山口から歩き始めます。権現山……
8月も終わりだが?

2025年8月28日    8月も終わりだが?


8月も終わりに近づき、暦の上ではもう秋。それでも日差しはまだまだ強く、毎日うだるような暑さが続いています。朝、窓を開けても熱い空気が部屋に入り込み、夜になっても気温がなかなか下がらない。こんな調子だと……
チョウ調査【ツマグロヒョウモン完全変態完了】

2025年8月2日    チョウ調査【ツマグロヒョウモン完全変態完了】


大津市環境市民調査チョウ調査。今回はタテハチョウ科ツマグロヒョウモンの【完全変態完了】です。 2025年7月1日10時32分 自宅で植栽する植木鉢のスミレに ツマグロヒョウモンが飛来。 その……