つらつら椿外苑2025年~26年期 猛暑に負ケズ着蕾中!!

つらつら椿外苑2025年~26年期 猛暑に負ケズ着蕾中!!

3期目を迎えるつらつら椿外苑(朝日二丁目集会所前斜面)の130本余の椿。
今夏の猛暑・激暑に、2本の椿が枯れてしまいました(※胴吹きに淡い期待をしています)。

他方、昨年以上に沢山の椿に蕾(つぼみ)が着きはじめています。その一部をご案内します。蕾の様子(写真左上から)

 

01西方尼寺桂子(さいほうにじけいこ)椿02隠れ磯(かくれいそ)03中国リンゴ椿04台湾椿大東茶05エクストラギガンザ06タマビューティ07ピンクダリア08ブラックレース09ブラックマジック10サクラ11三河雲龍12白金魚葉椿13風鈴一号14衣通姫(そとおりひめ)15青い珊瑚礁16小野乃春野17白侘助18炉開き
以下枯れてしまった椿19永楽(黒侘助)20チューリップタイム
※胴吹きとは、葉が枯れてしまっても根が生きていて、来春ごろ胴から新芽が出て再生する事です。

 

同様にそれぞれの椿花をご案内いたします。(上記の椿名=写真左上から)
※18炉開きは早咲き椿です。9月中に開花…!?

ブロック製の簡易歩道を2ルート造設しています。これはどなたでもご利用してOKです。が、次の2点にご留意下さい。
①ブロックは完全には固定できていません。足を乗せるとグラつくことがあります。細心の注意を払いながらご利用下さい。濡れていると滑る恐れもあります。
②鹿除けネットを取り付けている支柱(園芸用)は、強く持ったり体重を乗せると、折れたり曲がったりしてとても危ないです。
その他、かなり急な斜面ですので、お怪我の無いようにお願いします。また鹿の足跡とか糞があちこちにあります。ご注意ください。(つらつら椿外苑管理人有楽斎)