2025年9月12日 つらつら椿外苑2025年~26年期 猛暑に負ケズ着蕾中!! 3期目を迎えるつらつら椿外苑(朝日二丁目集会所前斜面)の130本余の椿。 今夏の猛暑・激暑に、2本の椿が枯れてしまいました(※胴吹きに淡い期待をしています)。 他方、昨年以上に沢山の椿に蕾(つ……
2025年9月9日 大津市チョウ調査員通信「三つ巴のバトル勃発」 2025年9月6日早朝6時30分ごろ、朝日二丁目わらびの里附近の雑木林で、樹液をめぐって激しく争う…「サトキマダラヒカゲ」と「ルリタテハ」と「スズメバチ」の三つ巴のバトルを目撃!! スズメバチが攻撃……
2025年8月30日 権現山から私物化された蓬莱山まで縦走登山 (趣味の投稿) 暑さのせいだけではないが、3か月のブランクを経て、足慣らしに裏山の権現山へ単独登山に出かけました。午前6時15分に家を出発し、6時40分に栗原の奥にある登山口から歩き始めます。権現山……
2025年8月28日 8月も終わりだが? 8月も終わりに近づき、暦の上ではもう秋。それでも日差しはまだまだ強く、毎日うだるような暑さが続いています。朝、窓を開けても熱い空気が部屋に入り込み、夜になっても気温がなかなか下がらない。こんな調子だと……
2025年8月27日 紙芝居:原爆体験記『消えない雲 作:ケイ』を試作しました 紙芝居:原爆体験記『消えない雲』の日本語版と英語版を試作しました。朝日2丁目集会所に各1部を配備しましたのでご利用ください(pdf参照)。(いきいきサロン庶務:井上) 紙芝居について(https……
2025年8月2日 チョウ調査【ツマグロヒョウモン完全変態完了】 大津市環境市民調査チョウ調査。今回はタテハチョウ科ツマグロヒョウモンの【完全変態完了】です。 2025年7月1日10時32分 自宅で植栽する植木鉢のスミレに ツマグロヒョウモンが飛来。 その……
2025年8月1日 チョウ調査【続・ツマグロヒョウモンの蛹(さなぎ)誕生】 大津市環境市民調査チョウ調査。今回はタテハチョウ科ツマグロヒョウモンの【続・ツマグロヒョウモンの蛹(さなぎ)誕生】です。(現在進行中) 2025年7月9日、和邇図書館界隈でツマグロヒョウモンの卵……
2025年7月29日 『つらつら椿外苑』がGoogleMapに表示されています 朗報です。2023年春から本格的に整備を進めてきた朝日2丁目集会所前斜面の『つらつら椿外苑』がGoogleMapに表示されています(pdf)。 Googleストリートビューには、2010年10月……
2025年7月26日 チョウ調査緊急号外【ツマグロヒョウモンの蛹(さなぎ)誕生】 大津市環境市民調査チョウ調査の途中経過です。今回はタテハチョウ科ツマグロヒョウモンの育成記録(現在進行中)前編。 2025年7月1日ツマグロヒョウモン(写真左上より01・02)が自宅庭の、スミレ……
2025年7月14日 大津市チョウ調査員の「チョウの幼虫調査」 大津市環境市民調査チョウ調査「チョウと幼虫たち」(写真左から順に) 01ルリタテハ 02・03ルリタテハ幼虫(ホトトギスの葉を食べつくす勢いです) 04ルリタテハ 05・06ツマグロヒ……