2025年6月30日 第93回 朝日二丁目金曜朝市 6月27日(金)、快晴。とんでもない予報が出た。もう梅雨明けだという。この夏、作物の命の糧、雨はどうなるのか?!。 通算93回目となる「朝日二丁目金曜朝市」。品数の少なかった前回と比べて2倍以上の……
2025年6月30日 アサギマダラを呼ぼう朝日2の会【○○○さん事件ですよ!!】 6月30日(月)午前6時ごろ、昨日苗を植え付けた、フジバカマ園の第3迎蝶園に水遣りに行きました。 すると、どうしたことでしょう!?すでに水は撒かれた状態です。先を越されてしまいました。フジバカマ殿の……
2025年6月29日 アサギマダラを呼ぼう朝日2の会【藤袴を植付け】 2025年6月29日(日)午前9時から、ソメイヨシノ公園に長野県『蝶の舞う里かわにし』在住の方から届いた種から育てた『藤袴(フジバカマ)』の苗を48本植え付けました。(jpg)。 参加者は9名です。……
2025年6月28日 スマフォ勉強会が開催されました(6月28日第4土曜日) 令和7年6月28日(第4土曜日)午前9時30分から11時30分頃まで、第22回朝日二丁目自治会パソコン講習会が、『第14回スマフォ勉強会』として開催されました。参加者は6人です。 今回の講習内容……
2025年6月24日 究極の六月の雨 やっと梅雨のような雨が来ました。 雨も良いもんですね、雨に濡れた紫陽花、庭木の葉にいるカタツムリや小さな雨蛙、長靴をはいたチョコチョコ歩く幼児など、とても絵になります。日本に生まれて良かったって思う……
2025年6月22日 いきいきサロン6月の月例サロン 6月22日(第4日曜日)午後1時から2時半ごろまで、6月の月例サロンが開催されました。 今回は第1部はマンドリン演奏会。第2部はアサギマダラを呼ぼう朝日2の会発足祝賀イベントです。 本日の参加者は……
2025年6月22日 美しくしよう会6月例会 6月22日(日)朝9時より、集会場前に集合し、ワラビの里の草刈り作業を行いました。草刈り機は6台を使用し、参加者は9名でした。天候は薄曇りでしたが、気温は30度を超えており、非常に暑い中での作業となり……
2025年6月20日 第92回 朝日二丁目金曜朝市 6月20日(金) 6月20日(金)、快晴。早朝より暑い。 通算92回目となる「朝日二丁目金曜朝市」が9時より開催されました。栗原の音羽さんのご協力で実施しています。 全品原則100円 100円:キュウリ2袋、……
2025年6月20日 チョウ調査号外と藤袴植栽予定地獣害事件の続報 Ⅰ.チョウ調査号外 自宅のレモンの木で成長していた『アゲハチョウ幼虫』が羽化して飛び去りました。(pdf) 蛹(サナギ)から羽化まで10日から2週間かかるとのネット情報を鵜呑みにして、油断をしてい……
2025年6月18日 アサギマダラを呼ぼう朝日2の会【植え付け予定地が獣害に!!】 来る6月29日(日)にフジバカマの苗を植え付ける予定の、第3迎蝶園予定地の畝が獣害に遭いました。 昨日(6月17日)午前10時ごろ確認した際は、問題はなかったのですが…。今早朝、猛暑日が予想されてい……