チョウ調査【ツマグロヒョウモン完全変態完了】

チョウ調査【ツマグロヒョウモン完全変態完了】

大津市環境市民調査チョウ調査。今回はタテハチョウ科ツマグロヒョウモンの【完全変態完了】です。

2025年7月1日10時32分 自宅で植栽する植木鉢のスミレに
ツマグロヒョウモンが飛来。
その後卵及び幼虫を発見。自宅でスミレの葉を与えながら飼育。卵から幼虫そして蛹へと変態を観察(pdf。ここまで既報)。

その蛹が遂に羽化し、ツマグロヒョウモンの完全変態完了です(数字は写真左上から)。

21蛹が黒く変色(8月2日時刻05:04)
22・23羽化への準備完了?(同06:09~10)
24羽化が始まっている…(同06:29)
25~28羽化進行中(同06:30~38)
29羽化中ともう1匹の蛹(同06:41)
30・31おまけ:羽化後最初の排泄物
32羽化完了?(同07:14)
33・34初飛翔(同08:27)
35・36屋外へ放出(同08:30)

以上。
お子様の夏休みの自由課題の一助になればと願いながら…
※まだ羽化していない蛹を1匹飼育中です。(大津市チョウ調査員)