アサギマダラを呼ぼう朝日2の会【身近にヒヨドリバナが自生!?】

アサギマダラを呼ぼう朝日2の会【身近にヒヨドリバナが自生!?】

昨年は10月10日に飛来が確認されたJR小野駅前の「アサギマダラの丘」ですが、
さあ!今年の飛来は……!?

三重県津市の、海を渡る蝶「アサギマダラ」観賞地美杉地域の情報では
『アサギマダラの飛来は、フジバカマの開花し、降雨がなく、気温がおよそ18℃~24℃の日に多いようです。』とあります。もう間もなく…かも!!

早く来い来いアサギマダラ!!!!!!早く恋・恋アサギマダラ!!!!!!

ところで、身近な場所に「ヒヨドリバナ(ヒヨドリソウ)」が自生しているのをご存じですか!?
それは「まんだら山」の山裾です。(ヒヨドリバナMap参照)

山裾の舗装された道路から確認ができます。白い花をたくさん付けています。一部は側溝の近くに根付いています。

朝日二丁目界隈(写真左上から01~05)
つらつら椿外苑界隈(06)
花園町界隈(07~16)

散歩がてらご確認ください。これからの季節運がよかったら「アサギマダラ」と遭遇するかも!?
(この項:アサギマダラを呼ぼう朝日2の会発起人代表:井上)