2025年11月23日(日)、アサギマダラ殿の13人で、ソメイヨシノ公園にあるフジバカマ迎蝶園のフジバカマの刈取り作業をしました。刈り取った枝は、ゴミ袋に詰めて、参加者が持ち帰り、乾燥させて『匂袋』『入浴剤』作りにチャレンジをします。
11月26日やっと段取りがついて、持ち帰った刈り取ったフジバカマ(写真01・02)を、葉・花(種子)を選別しながら切り取って行きました(03~05)。
11月27日鉢植えをしていた、フジバカマとヒヨドリバナを刈取り(06・07)、フジバカマの種子(08)は、来春の種まき用に保管します。ヒヨドリバナの種子(09)は後日、集会所前の迎蝶園に蒔く予定です。
刈り取ったフジバカマとヒヨドリバナを葉・花(種子)を選別しながら切り取って、昨日のものに追加しました(10・11)。水洗いの準備完了です。
ボールを3個、ザルを2個使って水洗いスタート。何度も水を変えながら1時間半程かけて洗浄(12~15)。
※小野駅前のアサギマダラの丘から移植したフジバカマは、花も洗ったのですが、長野県から頂いた種から育てたフジバカマの花は、種子がはじけていたため洗わずに廃棄しました。
もち箱4台、ザル2個に新聞紙を敷いて、自然乾燥開始です(16~18)。
はてさてどうなることやら…(以下次回に)
※フジバカマのの苗16本(19)の内根のしっかりしている14本を植え替えました(20)。来春、迎蝶園に植え付けたいと思っています。(アサギマダラを呼ぼう朝日2の会:井上)