第114回 朝日二丁目金曜朝市11月21日(金)

第114回 朝日二丁目金曜朝市11月21日(金)

第114回   朝日二丁目金曜朝市     11月21日(金) 晴れ

朝夕は冬を思わせる寒さのようであるが陽さえ出て無風であれば過ごしやすい。
大根の白さが冬の深まりゆくさまを伝える。今回は少ない大根。来週は少し増えるであろうか。
暑さの所為で種まきが遅れた分、今年は遅れているという。
栗原の大根は土が違うので美味さは格別である。
近江かぶら(菜)は香がたって美味しい。
みかん、柿も美味との評判が立っている。
長芋を2本も買ったTさん。とろろにしたときのつるつる感が市販のものとまるで違うと言う。
感触と味わいが秀逸だとか。しかも市販なら2倍近い値でないと手に入らない。
季節の風味と彩りに満ちている。
たくさんの葉物たちは早々と、ことごとく完売状態となった。来客も20名を越えた。

原則100円
100円:大根9本、春菊4袋、水菜7袋、チンゲンサイ6袋、ネギ20袋、ほうれん草4袋、廿日大根2、近江かぶら12袋、銀杏4袋、漬物21袋、小松菜5袋
150円:大根4本
200円:みかん15袋、ゆず6袋、柿10袋、ジャガイモ5袋
400円:白菜大玉3玉、親頭2個
長いも:800円1本、700円2本、660円1本

熊の危険度が増している。
対策を考えておく必要がある。月末には啓発チラシを配布する予定である。

昨日、NASAが沈黙を破って、恒星間天体「3I  /ATLASの最新の写真を公表したというので、
見ると…
10月2日の写真とほとんど変わらないので期待外れであった。
さまざまの説のいずれの何が的を射るのか?
12月19日前後に地球へ最も近づくと予測されているので
楽しみである。
多分、彗星だろう。