2021年8月22日 神田神社近くにキジが ヒナは9匹? 8匹? 神田神社に通じる「ナンジャモンジャ」の木の近くにある畑で野菜の世話をしていたおじいさん(密かに『桃爺(ももじい)』と呼んでいます。以下桃爺)と 7月中旬に久し振りに話しをする機会がありました。桃爺曰……
2021年8月21日 雨が続きます ”なりすましメール” 雨が続きます、洗濯物も外に干せなく乾燥機がフル稼働です。 このまま、秋が来てしまうのでしょうか?、コロナ禍で夏祭りも敬老会も各種のイベントも昨年に続きすべて中止になりました。寂しい限りです。 ……
2021年8月7日 京都と大津市境にある音羽山に一人で登って来た。 この一か月暑い日が続いています。とても山歩きなどできるわけがないと体をいたわり休眠中でした。 それでもさすがに、体がなまっているので暑いけど2時間くらいなら行ってみようと、相方誘ったが「暑くていや」……
2021年7月29日 公園のセミがすごい 多分この種はクマゼミ?か 早朝より午前中で泣き止むらしい。 とにかく朝早くから、猛烈な鳴き声でビックリする。 人によっては、うるさくて寝てられないと思うだろうが、セミの一生は短いのだから、この……
2021年7月26日 暑い暑いサボリたい オリンピックも始まり、暑い暑い季節が始まりました。とにかく熱いの一言です。 24日の美しくしよう会の草刈も30分で休憩しないと持ちません、堪えました。 各お家の庭先には、サルスベリが花を咲かせ……
2021年7月12日 神田神社近くにキジが ヒナは ツクバネは 大きくなった? 『小小坊』って?? 現在 普門神田神社は 重要文化財である本殿の保存修理中です。(R3.6.5~11.30) 仮本殿が設けられているのですがその前で珍しい花(木)を発見しました(写真①②)。(実は良く知られた木の様なの……
2021年7月9日 自らの命は自ら守ってください ジメジメとうっとうしい梅雨もあと少しと思っていた所、活発な梅雨前線の影響で、静岡県熱海市で発生した土石流、本当に怖いですね。 友人のブログの話だが、気象庁は「自ら……
2021年6月25日 神田神社近くにキジが 求愛ディスプレイを激写 ! ? 6月21日(月) 午前6時過ぎ 今朝は雄キジの鳴き声をあまり耳にしません。第三の男ハリー・ライムのテリトリー内で雄雌仲良く草をついばんでいる様です・・(いえッ 雄が近づくと雌は嫌がっている様にも見え……
2021年6月18日 神田神社近くにキジが 遂に孵化 ! ? 国鳥・キジは女性の敵か? 鳥の多くは一夫一妻なのに・・・ 一夫多妻が普通の哺乳類とちがい、鳥の90%以上が一夫一妻制です。例外として、一妻多夫や一夫多妻もありますが、日本の国鳥・キジは一夫多妻です……
2021年6月8日 散歩道徒然 6月に入って梅雨空も一服 ネジキの花もこないだまで満開だったが、2週間もたたないうちに通路にばらばらと落ちている。 拾って集めると、何か米粒のような白くて清楚で・・・・・ ……