カテゴリー別アーカイブ : アサギマダラを呼ぼう!!

つらつら椿花日記(2025年4月5日)

2025年4月5日    つらつら椿花日記(2025年4月5日)


朝夕の寒暖差が大きく、ヒノキ花粉が最盛期を迎え、花粉の飛散が極めて多い日々が続きそうです。皆さま御身ご自愛くださいませ。 外出には、マスク着用など対策が必要かも知れませんが、近隣のサクラも見頃間……
つらつら椿花日記(2025年3月30日)

2025年3月30日    つらつら椿花日記(2025年3月30日)


三度(みたび)の寒の戻りで、春到来、初夏を感じさせた陽気もすっかり真冬に逆戻りです。しかも真冬の寒気団が居座り、しばらくは寒い日が続きそうです。皆さま御身ご自愛くださいませ。 でも、ご安心くださ……
『天然石ワイヤージュエリー展』に行って来ました

2025年2月7日    『天然石ワイヤージュエリー展』に行って来ました


2月7日(金)10時ごろ、コミュニティ・バンク京信小野支店で開催されている『天然石ワイヤージュエリー展』に行って来ました。朝日二丁目在住の大西郁子さんが今月いっぱい京信小野支店のみんなのギャラリーで好……
フジバカマを植えてアサギマダラを呼ぼう!! Part3

2025年1月2日    フジバカマを植えてアサギマダラを呼ぼう!! Part3


今年の初夢は…1.藤袴(フジバカマ)2.鵯花(ヒヨドリバナ)3.4.が無くて…5.浅葱斑(アサギマダラ)。今年の初夢(達て(たって)の願い)は、『フジバカマを植えてアサギマダラを呼ぼう!!』の会(仮称……
フジバカマを植えてアサギマダラを呼ぼう!! Part2

2024年12月15日    フジバカマを植えてアサギマダラを呼ぼう!! Part2


12月15日(日)午後、おのえき花の会のFさんから連絡があり、JR小野駅前の『アサギマダラの丘』のフジバカマの株を譲って頂けるとのこと。取りも取り敢えず(新幹線よりも早く、リニアモーターカ……
フジバカマを植えてアサギマダラを呼ぼう!!

2024年12月13日    フジバカマを植えてアサギマダラを呼ぼう!!


ご存じの方も多いかと思いますが、小野駅前バスターミナルに隣接する『アサギマダラの丘』にフジバカマが植えられています。夏の終わりに、アサギマダラが羽を休めに訪れる……そんな光景を楽しみに、2023年5月……
キジョラン(鬼女蘭)とアサギマダラ

2024年11月27日    キジョラン(鬼女蘭)とアサギマダラ


11月25日『おのえき花の会』の皆さんの指導及びご協力で、小野小学校の児童22名が、フジバカマの苗木約150本を、小学校の中庭花壇に植えました。 同時に、『おのえき花の会』の皆さんが『鬼女蘭(き……
フジバカマ(藤袴)を小野小にも!!本日植付け!!

2024年11月25日    フジバカマ(藤袴)を小野小にも!!本日植付け!!


11月25日お昼12時40分ごろから、小野小学校にもフジバカマを植えてアサギマダラを呼ぼう!!と、お昼休みの時間を利用してフジバカマの苗を植えました。 指導及びご協力は『おのえき花の会』の皆さん……
万葉集:藤袴(フジバカマ)を詠んだ歌クイズ

2024年11月24日    万葉集:藤袴(フジバカマ)を詠んだ歌クイズ


ご存じの方も多いかと思いますが、小野駅前バスターミナルに隣接する『アサギマダラの丘』にフジバカマが植えられています。夏の終わりに、アサギマダラが羽を休めに訪れる……そんな光景を楽しみに、「おのえき花の……