2025年10月14日 来たぁ~!!アサギマダラ(2025年10月14日) 待ちに待った旅するチョウ「アサギマダラ」が遂に来ました。 10月14日午前10時9分。フジバカマ第2迎蝶園にアサギマダラが1頭飛来しました。まずは激写した20枚の写真をお楽しみください。 ※各……
2025年10月14日 BOKUHANのミニミニ写真館号外 昨日、びわこ箱館山に行ってきました。色づいたコキアを見るのが目的でしたが、なんと、アサギマダラに遭遇しました。今年のアサギマダラの写真第一号です。写真を添付します。 撮影日:2025/10/10 ……
2025年10月14日 「令和7年度藤袴祭」&「特別展世界遺産縄文」&アサギマダラ号外 2025年10月11日。京都革堂行願寺・下御霊神社・寺町商店街で開催されている「令和7年度藤袴祭」(pdf)に行ってきました。 メイン会場の革堂行願寺には、今年7月6日に開催された「藤袴植え付け……
2025年9月16日 定例のミニサロンが開催されました(9月15日第3月曜日) 令和7年9月15日(月)午後1時から、定例のミニサロンが開催されました。9月の中旬となっても厳しい猛暑が続いています。皆様御身ご自愛ください。 本日は、敬老の日で祝日でしたが、見学を含めて13人……
2025年9月9日 輪投げ練習会とぶらっとサロン同時開催(9月9日 (火)) 9月9日(第2火曜日)、9月に入ってもうだるような猛暑が続いています。1時過ぎ突然大粒の雨が降りはじめましたが、それも一瞬のことで猛暑が容赦なく続きます。 朝日二丁目集会所で、輪投げ練習会とぶら……
2025年6月1日 アサギマダラを呼ぼう朝日2の会【ヒヨドリソウを植え付け】 2025年6月1日(日)午前9時から、集会所前のつらつら椿外苑の裾に『ヒヨドリソウ(別名:ヒヨドリバナ)』を植え付けました。また、当会の名称を『アサギマダラを呼ぼう朝日2の会』に決定しました。 参加……
2025年5月26日 アサギマダラを呼ぼう朝日2の会(仮称)【第2回活動参加者募集】 発起人会では、旅するチョウアサギマダラの大好物『ヒヨドリソウ』と『フジバカマ』の種蒔及び育苗にチャレンジ中です。大好物の栽培数を倍増させて、アサギマダラたちの「お・も・て・な・し」を企てています。 ……
2025年5月8日 九州佐賀と高千穂・祖母山旅行記 (何年か振りの趣味の投稿) 2025年4月29日夜、南港から新門司へ名門大洋フェリーで出発です。 障がい者枠で2人と車で17,930円安い・・・・・・30日はあまり行くことが無い佐賀県を目指しまし……
2025年5月4日 フジバカマを植えてアサギマダラを呼ぼう!!の会【水問題解決】 2025年4月14日(月)は、朝から快晴でソメイヨシノも満開です。午前9時から、ソメイヨシノ公園の第2フジバカマ花壇にフジバカマ48本を植え付けました。 正にフジバカマの植付け日和。桜吹雪の中11人……