2020年5月23日 朽ちる木 曼陀羅を歩いていると、寂しげに木が枯れ朽ち果てようとしています。 何年生き永らえたのか、これから何年かして「倒れた後は自らの身を腐らせて子を育てる」となり、その役目を終わらすのだろうと思うと、この状……
2020年5月20日 蜘蛛の巣が 町内に有る公園2か所の草刈りが終わって、とてもきれいになりました。 やはりプロは違うなあと、散歩の途中で見入ってしまいました。近くには「おおつ協会都市公園グループ」の看板があり、調べてみますと「……
2020年5月9日 連休も終わったが、まだ続くコロナ この連休は、ある団体のワードプレスのシステム作りで在宅ワークで明け暮れた。どのみちどこも出かけられない環境なので、それも良しとしなければ。 今日、朝の散歩の道中でツツジが咲き誇っていた、自然に生え……
2020年5月1日 集会所にAEDがありました 新型コロナウイルスの自粛が始まってだいぶたちますが、まだまだこの状態ですと延長される雰囲気です。 今日朝の散歩で気が付きましたが、集会所にAEDがありました。何かあった時には大変頼もしい限りです。こ……
2020年4月24日 遅れて咲く 桜 朝日2丁目マンダラ山裾では3月中旬から5月初めまで幾種類もの桜が住民の目を楽しませてくれます。 3月中旬には朝日緑地公園の淡く美しいヤマザクラ(山桜)を間近に見られます。 ……
2020年4月21日 裏山の散歩 曼陀羅山を歩いていると、今 山ツツジが咲いている。 ところどころにイワカガミと言うらしい花も咲いていた、そして金毘羅神社の前の集会所?には見事な桜があるが、(今は終わって散り桜)その前の一段下がった……
2020年4月7日 桜が満開 町内の公園にあるソメイヨシノ(桜の公園)が満開です。本当に綺麗、こんな時期なので特に綺麗と感じるのか・・・ 今日にも大阪や神戸に緊急事態宣言が出されるようですが、大阪にいる娘は一カ月近くお店が休業に……
2020年4月6日 朝日2丁目のさくら・桜 朝日2丁目のさくらのうち林中にある二本のヤマザクラは散り始めています。緑地公園の、ヤマザクラはとっくに散り果て、ヤエザクラの方は赤みを固く抱いた蕾が「本当の春」を待っているように見えます。ソメイヨシノ……
2020年3月26日 春ですね、でもブツブツも言いたい 春ですね、町内のお宅の庭にピンクの花が咲き始めています。 梅の花がまだ残っているお宅や、早咲きの桜が咲き始めているお宅など、町内を回ってみると何か心うきうきと感じる季節です。 特に目に付くのは、辛……
2020年3月2日 今、町内で咲いている花は、山茶花(サザンカ)?椿? 町内を回って歩くと、多くの庭にサザンカが咲いている、椿とサザンカの違いは一見して私には分からない。 調べてみると、咲く時期が多少違うようで、サザンカは10月から2月ごろまで椿は12月ごろから4月ごろ……