鍋尻山~福寿草~

鍋尻山~福寿草~

今回、福寿草を見に行こうと決めて、群生している場所で有名な鍋尻山に行きました。
ネットで見ると保月集落まで行けば、小一時間で登れるとのことだったが、ここまでの道がとんでもない山道で対向車とは交差できない場所、なおかつ冬は通行止めの看板が。
色々調べてみると、通行止めの看板はあるが、皆自己責任で登っているようだ(雪があると、とても無理)ポツンと一軒家のTVと同じガードレールもない、やっと一台通れる落石注意と谷底・・・・

途中に多賀大社神木(杉坂峠のスギ)らしい見事な木が
今回登りは対向車もなく何とか行ったが、到着した保月集落には先に来ていた車が8台以上いました。
帰り登ってくる車一台と遭遇しましたが、相手が20mほどバックしてくれて助かりました。

福寿草は写真の通り最高でした。こんなに群生しているのかと、とても感動です。
蕾はほとんどなく、今が最盛期でした。
ところどころ多少雪がありましたが、問題なく楽に登り切りましたよ、何せ600m近く車で上がって頂上は838mですから(笑)

お昼には多賀町まで戻り、彦根まで足を延ばし中山道の宿場町、醒井宿で水を20Lほど汲み(「醒井湧水群」は、「平成の名水百選」にも選定された「居醒の清水 《いさめのしみず》」)途中フキノトウとクレソンを収穫し夕方には戻り、まあまあ良い週末を過ごすことが出来ましたよ。(H)