坂本城址発掘調査現地説明会に行ってきました(2月10日)

坂本城址発掘調査現地説明会に行ってきました(2月10日)

大津市坂本三丁目で行っている発掘調査で、坂本城の三の丸と思われる堀および石垣が確認されました。坂本城は元亀2(1571)年に織田信長が、滋賀郡の支配の拠点として明智光秀に築城を命じたとされますが、廃城後の詳細な記録がほとんどなく幻の城とされてきました。坂本城と思われる遺構は、昭和54(1979)年度の本丸推定地での調査以来の発見であり、堀と石垣がセットで確認されたのは今回の調査が初めてです。(大津市ホームページより)
この発掘調査の成果を公開するべく、現地説明会が実施されました

令和6年2月10日(土)、1回目の説明会(12:30~13:15))を目指して、小野駅発9時28分比叡山坂本駅着同39分の湖西線で出かけました。各回定員150名。整理券のある人のみが、会場に入ることができます。整理券の配布場所は坂本「石積みの郷公園」(JR比叡山坂本駅前)で、配布時間は11:00~(150枚×3回分/先着順)です。
9時半ごろ坂本「石積みの郷公園」に着いたのですが、すでに大変な人だかりです。近くの係の人に問い合わせると、既に100人以上が並んでいる、あなたは120から130番目位になると思うとのこと。

整理券配布の11時までまだ1時間半もあります。警察官も出て、交通整理をしています。私は大阪から来た。私は三重県の伊勢市から、私は名古屋からと遠方からの見学者が目立ちます。京都方面行の湖西線から下車する人はまばらですが、京都からの列車からは、ぞろぞろゾロゾロ沢山の人々下車して来ます。現地説明会への参加者です。11時の整理券配布開始から私の順番まで30分近くかかりやっと整理券を受け取りました。現地説明会は12時30分からです。まだ1時間ほど先です。
現地説明会の場所まで30分近く歩いて…待ったかいがありました。これが明智光秀の坂本城の遺構か…。現地説明会の様子をご覧ください。(I)

※現地説明会は、本日3回。明日11日(日)は4回予定されています。詳しくは大津市のホームページをご覧ください。