asahi 2 2020 防災研修会

asahi 2 2020 防災研修会

朝日2丁目が防災研修会をしましたと……
コメントがありました。
一コマの町の風景やひとの営み、それが
素晴らしいのです。
投稿 大歓迎です。

2020年11月8日(日)晴れ さわやか AM:10時~ 朝日2丁目緑地公園
9:45
参加者のほとんどが集会所前に集合。どんな防災資機材が倉庫にあるのか実見しました。とにかくいろいろあります。そのひとつ、発動機を起動する体験・見学もしました。手順さえ間違えなければ簡単確実にかかります。
もちろん前日に確認済
み……というわけで、点検は大切だね、ということ。
みなさん 遠巻き……少し遠慮気味。
計画では 10:00から消火栓の実見。今年はコロナ騒ぎでほとんどの行事が中止になってしまいました。
学区の防災訓練もなくなり、この日の研修会も密接を避けるということで消火栓の体験もAEDなどの体験も数人で切り上げることに決まっていましたから、残念この上なし。昨年は参加者全員が体験をし、いい研修ができた。コロナがうらめしい!
10:00 少し過ぎ
今回の実施協力者は例年通り大津市消防署志賀分署と和邇消防分団(小野班)。
最初は署員が説明。
つづいて和邇消防分団(小野班)の川村さんとわが町内の小林
さんが消火栓の操作と注意点などをレクチャーしてくれました。
丁寧に、しかも5年前の、団員に成り立てのころにくらべると飛躍的に上手くなっている。和邇消防分団小野班のエースといえる。誠実なお二人に応えるようにだれもがしっかりと聞き耳を立てていました。
どんぐりの小さくポトンと落果する音がはっきり聞こえてきたほどです。

10:30 過ぎ
第1部が消火栓の実見。第2部は
心肺蘇生法とAEDの使用の手順、その実見。朝日2丁目にはAEDがあるので是非とも使い方を知っておいて欲しい。救急車がくるまでの10分生死を分ける。
だから、「大丈夫か?!」と声をかけるとともに素早く助けを求めましょう。家族がいないときにはご近所に。急いでAED
を取りに行きましょう。イザというときのために、訓練が必要なのです。

心肺蘇生法とAEDの説明がそろそろ終わりを迎えるかなと思えるころ、消防職員の無線が鳴りました。こんなことは初めてでした。救急救命事態が発生した時は研修会を中止させていただくことがありますという条件でしたがまさかほんとうに起こるとは! 

お礼と拍手で送りました。
そのあと、心肺蘇生法
を何人もの参加者が、そしてAEDの訓練を数人だけが訓練して、お開きとしました。
今年の研修を実のあるものとするために来年も参加してほしいと
メッセージがあって、お開きなりました。

11:10頃 散会
そのあと3名の担当者が集会所の清掃をなさいました。

美しく 安心安全なまちをつくろう!  明日も!

参加者は、予定を越えて 26名 でした。