スマフォ勉強会が開催されました(7月26日第4土曜日)

スマフォ勉強会が開催されました(7月26日第4土曜日)

令和7年7月26日(第4土曜日)午前9時30分から11時30分頃まで、第23回朝日二丁目自治会パソコン講習会が、『第15回スマフォ勉強会
』として開催されました。
参加者は5人です。

今回の講習内容は「Google
Map」の復習と無料AIアプリ「Gemini(ジェミニ)」ほかです。
※「geminiとは」のAI回答
Gemini(ジェミニ)とは、Googleが開発した高性能な生成AIモデルです。
テキスト、画像、音声、動画など複数の種類のデータを同時に処理できるマルチモーダルAIであることが特徴です。

まず、「Google Map」の復習。
・ピンチインとピンチアウトは、タッチパネル上で2本の指を使って行う操作で、それぞれ画面の縮小と拡大に使われますが、指1本で操作できるその裏技は…画面をダブルタップをして指先を画面に付けたまま上に動かすと縮小、下に動かすと拡大できます。
・目的地を設定する際、今いる場所が分からない時現在地の入力は…?「ここから」と入力します。出発点は「ここから」と入力するのが便利です。
・目的地へのルート設定ができても、進む方角が分からない。さてどうする!?現在地マークをタップすると、扇型のマークが表示されます。これにより進行方向を確認できます。

次に、無料のAIアプリ「Gemini(ジェミニ)」のインストール。対話型の利用(検索)が可能です。
・Geminiアプリアクティビティをオフに設定すると、アクティビティが72時間保存されます。

次回は8月23日(第4土曜日)午前9時30分から11時30分の予定です。
繰り返し練習することが上達への何よりのコツです。復習を兼ねて是非ご参加ください。もちろん本日欠席の方・初心者の方も大歓迎です。質疑応答の時間を設けています。どんなことでも、お気軽に質問OK!!です。テーマ等詳細は決まり次第お知らせします(I)